Home > 銅鍋に興味があります

銅鍋の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

《在庫品/あす楽対応》中村銅器制作所 銅玉子焼き鍋 12長 125×170mmのレビューは!?

30代 男性さん
本当にふわふわの玉子焼きが作れます。 この銅の厚さでこの値段はお買得です。 説明書の通りに油慣らしををしたら柄が焦げて少しぐらつくようになりました。

40代 女性さん
ふっくらとしたきれいな卵焼きができます。

年齢不詳さん
きめが細かい感じに仕上がります!!流石です!!

年齢不詳さん
大きさ:卵3個でちょうどのサイズで、家庭用に、ぴったりです。 重さ :軽すぎず、使いやすい重さです。 柄の角度:いろいろ意見はありますが、慣れだと思います。 角が立っているところで錫がブツブツとなっているところがあり、ひょっとして再熔解? 美味しく焼けるので良しとします。 買って良かったです。

年齢不詳さん
昔から母の玉子焼きが美味しくて大好きでした。 この間久々に母の玉子焼きを食べて『やっぱりお母さんの玉子焼きには勝てないゎ~』なんて会話中『この銅の玉子焼き使わな美味しくないで~』との事。 手入れとか面倒そうだし迷いに迷った結果~買う事を決意。 さっそく夜9時に届いたのにも関わらず、どうしても食べたくなり夜食に焼いてみました♪ あぁー美味しぃー!!ホントもっと早く買えば良かった。 毎日お弁当に大事に使わせて頂きます。

年齢不詳さん
初めて使う前に、洗った後油を入れて煮ないといけないのが手間ですが、 使うたびに油で拭きしみこんでいく感じが良いです。 初心者の私もこびりつかないし、なかなかうまくつくれました。 どんどん練習してもっとおいしく作りたいです。

年齢不詳さん
マーブルコートの卵焼き器が古くなって、買い替えを考えてしました。最初はテフロン加工のものにしよかと思っていたのですが、銅製のものの気になって、いろいろ調べているうちに中村銅器製作所のものがいいと知り、せっかくならと、思いっきって購入。四角い(関東式)と迷ったのですが、シンプルな出汁巻には長方形(関西式)が使い易いとしり、今まで同様長方形タイプに。 まだ、2回しか使用していませんが、卵液を流した時の感じが明らかに違います。そして、焼きあがった卵焼きはフワフワです。まだ、少しくっつきますが、これからが楽しみです。買ってよかったです。柄の角度がキツいという方もいましたが、私は大丈夫でした。

30代 女性さん
ホームセンターなどで売っているものと比較すると非常に高く感じますが、長く愛情をもって使っていけると思います。 だし巻き卵初回は、フライパンからの卵離れがうまくいかずボロボロしてしまいましたが、まきすで固めればなんとかビジュアルは保てました。 油をひく、キッチンペーパをのせるなど、他の道具よりもひと手間ありますが、まったく気にならないほどの手間です。

年齢不詳さん
やや重たいです。卵焼きはふわふわにおいしく出来ました。

40代 女性さん
ん〜〜〜〜〜難しい! ずっと憧れていた銅製品ですが、テフロンに甘えてきたせいかかなり手こずって ます こちらでは「洗ってよし」とありますが他のサイトを見ると「決して洗わずふき 取るのみ」と。 私は使用後は洗ってよく乾かし薄く油をなじませているのですが、どうにもくっ つきます、やはり洗うのはよくないのか・・・ 気になったのが取っ手の部分です 短いのでこれまでのように扱うとうっかりやけどをします ふっくら焼けるとの事ですが今のところテフロンとの差は感じません もう少し頑張って使いこなせるようになりたいです